『イライラする食べ物ってありますか?』
と、お客様にお手入れ中ご質問を頂きました。
イライラしたいはずがない。
何でですか?と聞くと
最近イライラするんです、と。
それってもしかしたら
『春』の影響かもしれぬのです!
東洋医学では、人も自然の一部と考えられていて
春は『肝』と密接に関係しているのですが
自律神経系や精神状態にも関連したり
イライラしたり、鬱っぽくなるのも
この『肝』の働きが弱っているから。
他にも、筋肉や爪、目にも影響あるのですけどね。
『春っていつ頃からですか?』と聞かれ
2〜4月ですと伝えると
『そういえば、2月頃からイライラしてたかも』
という事でしたので
この時期に良いとされる食材をお伝えしました。
お酢やトマト、みかん、りんご
ミント、三つ葉、シソ、菜の花など。
『季節だけじゃなく、人間関係とかもあったりするかな?』
と思いましたが、その人も自然に影響を受けていたら
イライラしていて…イライラしますねー。
季節の特徴を知ると
その時期が体に与える変調だとしたら
なーんだ
って思えます。
そんな講座やランチセミナー
優しくシンプルな内容でやってます♡
美味しい講座♡
普段は大阪ですが、
カタチを変えて滋賀でもやろうと
計画なう♡
食事は本来
楽しくて美味しいものー!!
私は作りません。
写真はイメージです♡